ENTRY
エントリー
下記エントリーボタンをクリックし、ご応募ください
お電話での応募やお問合せも受付けています。
履歴書に職務経歴書を添付の上、直接弊社総務部宛に郵送頂き、応募頂くことも可能です。
Yui Ikeno
営業部 2017年入社
全く知らない業界、営業職も未経験。とても勇気のいる挑戦でしたが、女性として確かなキャリアを築けるような期待を感じ、本所建設への入社を決めました。もちろん初めは不安ばかりでした。でも、今は未知の世界に飛び込んだからこそ毎日新しい発見があり、この仕事を楽しいと感じています。未経験の私に対して、先輩方が仕事を覚えるまできちんと指導してくださったことも、仕事を楽しめるようになった大きな要因です。たとえば、慣れるまでは必ず先輩方が営業先に同行し、取引先との関係づくりをサポートしてくださいました。そこで交わされる土木や建設、不動産などの専門的な会話に耳を傾け、わからないことがあれば先輩方に聞いたり、調べたりすることを繰り返すなかで、専門知識を吸収していくことができました。営業先は、大手ゼネコンから不動産、地元企業、銀行まで想像以上に幅広いです。入社前まで感じていた閉鎖的な世界ではなく、実力を正当に評価してもらえます。そんな取引先の姿勢も、私の向上心を高めてくれています。
営業として独り立ちしてから、初めて受注が決まったのは約4ヵ月後。2階建住宅の解体でした。最初の受注までは試行錯誤を繰り返す時期でしたが、その後は立て続けに受注が決まりました。仕事が軌道に乗りはじめた理由は、意外にも“未経験”でした。未経験だから、なるべく現場に足を運び、現場で学ぶことを心がけました。解体作業はどんな工程で行われるのか。足場の組み方はどのように行われるのか。土地の境界や高低差の測量も自ら行いながら学びました。当初は専門性を高めることが目的でしたが、現場を見ることで、自ずとその場所について詳しくなります。すると取引先と具体的な会話ができるようになりました。ただ、私は話が好きなので、営業中に会話を広げすぎることも。でも、そこからお客様のニーズを引き出すこともあります。取引先が建設工事に至るまでの土地探しに苦労されていることがわかり、お客様が求める情報を提供できるようにもなりました。未経験や短所をマイナスとして捉えるのではなく、プラスに変えることができる。それは、本所建設で働きはじめて見つけた大きな発見でした。
土木・建設業界は、男性が活躍しているイメージが強い業界だと思います。本所建設では今、そんな男性中心の土木・建設業界のイメージを変えようとチャレンジしています。たとえば、具体的な取り組みのひとつとして、上司との個別面談が頻繁に行われています。女性ならではの視点で現在の労働環境をどう思うかなど、池野さんの率直な意見を聞かせてほしいと。実際に、私の意見から勤務状況の共有の強化などが実施されました。現在、予定を柔軟に組むことができ、定時に退社できているのは、社員目線の労働環境の整備が進められているからだと思います。もちろんまだ課題はありますが、土木・建設業界の常識を覆すような本所建設の挑戦に、私も貢献していきたいです。土木・建設業界がもっと女性が活躍できる場になればと思っています。
RECOMMEND POINT!
下記エントリーボタンをクリックし、ご応募ください
お電話での応募やお問合せも受付けています。
履歴書に職務経歴書を添付の上、直接弊社総務部宛に郵送頂き、応募頂くことも可能です。
本社
〒584-0005 大阪府富田林市喜志町3丁目1268-4
TEL 0721-24-0015
FAX 0721-24-0315
大阪支店
〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋2丁目3番8号 MF南森町ビル10階
TEL 06-6135-0015
FAX 06-6135-0016